【退屈なプレゼンはこれで卒業!TEDで公開された、プレゼンスキルを上げる10のルール】

“プレゼンテーションが苦手とされる日本人。世界的ベストセラー『プレゼンテーションZEN』の著者、Garr Reynolds(ガー・レイノルズ)氏がプレゼン上達のコツを簡潔に紹介しました。説得よりも物語を重視する、驚きのプレゼン術とは?”記事本文へ

@moyori:ストーリーを明確にして、視覚的に見せることは大事。とにかくシンプルにモノゴトを伝えることが大事。そういった意味で、TEDは学ぶべきところがたくさんある。ただ、表現はコンテキスト次第なので、うまくカスタムすること。たとえば社内報告でTED風なことをやると、大分寒くなる。
 

【一流の人は、ハードワークでも心が折れない | Books Review | 東洋経済オンライン】

“逆境や困難、強いストレスに直面したとき、竹のようにしなる弾力性。そんな心の筋力を鍛えるためにはどうしたらいいのだろうか。”記事本文へ

@moyori:たとえば、好きで時間を費やすことを、ハードワークとは言わない気もする。そういう状況を作ることが大事。自分に対しても、人に対しても。ちなみに、そのために何が必要なのだろうか。産業革命も情報革命も、人にとって幸せな状況を生み出せている感じがしない。
 

【「英語もできないノースキルの文系」から抜け出すための具体的な方法】

“第二回の今回は、「英語もできないノースキルの文系はこれからどうすべきか?」に書いたエッセンスの中から、英語もできないノースキルの文系状態から如何にして脱するのかという点を取り上げましょう。”記事本文へ

@moyori:英語は手段。持っていれば便利だが、それ自体が価値を生み出すことは少ない。

 

【「資金がないけど、挑戦したい」――そんな夢をみんなで応援するクラウドファンディング(後編)】
“東日本大震災が発生した2011年、個人からの義援金や支援金などは総額5000億円を超えたといわれる。さまざまな復興事業に使われる一…”記事本文へ

@moyori:昔と違って、情熱とアイディアがあれば、個人でも頑張れる時代がやってきていますね。より柔軟な働き方ができる可能性があります。クラウドソーシング、クラウドファンディングは使いこなせるようになりたいものです。

 

【「人は笑顔1回で280万円相当の価値を感じる」との研究結果人の一生を左右する”笑顔”の効能とは?】
“「笑顔」について研究するRon Gutman(ロン・ガットマン)氏が、様々な研究結果をもとに、笑いのもたらす健康効果を解説します。「ヒトの寿命は笑顔で判断できる」や「作り笑いでも脳にいい効果がある」など、持論を展開します。”記事本文へ

@moyori:毎日笑顔でいましょう!ため息は幸せが逃げるなどと言いますが、あながち嘘じゃなさそうです。