しばらく月に一度から二度しか更新しない日々を半年ほど続けていましたが,最近はすっかり元気を取り戻して,ほぼ毎日更新しています.それにしても,ブログ更新を継続するということはけっこう難しいですよね.本記事では自分の経験をもとに,ブログ更新が停滞する要因と,更新が継続できる要因について考えてみたいと思います.
停滞のきっかけはPVの伸び悩みと自身の忙しさ
ブログを開設してから3ヶ月ぐらいは,PVは右肩上がりでした.そして,スマホの記事などがGoogle検索の上位に位置したことで,PVが跳ね上がったりもしていました.この頃が更新していてもっともテンションが上がった頃です.
しかし,その後は全く伸びなくなりました.むしろ書いても書いても少しずつPVが減っていくのです.これはだいぶ辛かったです.さらに,このころは大学院が忙しくて更新が滞りがちになりました.しかし驚いたことに,更新が滞ってもPVは増えも,減りもしなかったのです.これによって,自分が記事を書いても書かなくても同じ,そう思えてしまって,一気に筆が進まなくなりました.
以上のように,PVの伸び悩みによってモチベーションが低下してしまったので,時間を持て余してる時で,書きたいと思うネタがあるときだけ更新するようになりました.今思えば,忙しいというのは,モチベーションが下がった結果,ブログの優先度が下がった言い訳だったのかもしれません.
意識の変化と更新頻度の回復
私はもともと情報収集は好きなので,ブログを書かない間も情報収集は続けていたので徐々に表に出していない情報が増えていきました.そのため,こういった情報を自分の中で整理したい気持ちも復活してきました.あくまで自分の頭の整理のためなので,気負わず記事を書けるようになりました.
また,たまたま書いたボーカロイドの記事が取り上げてもらえたので,こういうジャンルも書いていいのかと勇気をもらいました.そこで,今まで書いたことのないジャンルもどんどん書いてみようという気になってきました.なので,最近ではVOCALOIDやMMDなどニコニコ動画関連の記事を書いてみたりもするようになりました.
自分の内的なモチベーションとユーザさんの反応が大切
以上のように,ブログの更新を継続するには,自分が更新したい気持ちになる,更新していて楽しいという,内的モチベーションと,更新した結果,他の人から反応がもらえる,アフィリエイト収入が付くといった外的モチベーションとのバランスが大切だといえます.このバランスが崩れると継続が辛くなってしまい,やがて停滞してしまいます.
比較的,内的なモチベーションについてはコントロールしやすいものなので,ぜひ自分のスタイルにあった方法で上手く動機付けをできるようにしましょう.そうすればきっと外的なモチベーションについても付いてくるようになりますよ.
コメントを残す