ドコモでiPhone 5s/iPhone 5cが発売されて,ついに国内ではドコモ,ソフトバンク,auの3社でiPhoneが入手できるようになりました.そして,AppleはiPhone 5sのリリースに合わせて,iOS7を正式リリースし,iOS7において従来のiOSで採用していたスキューモーフィズムをやめて,フラットUIにするという大きな方向転換をしました.

iOS7のUIは,今までのiOSの中で,最もシンプルでクールなビジュアルデザインであることは間違いないでしょう.しかし一方で,間違いなく分かりにくくなりました.なぜそうなったのでしょうか?実は,インタラクションデザインの視点から考えてみると,あえてわかりにくくなるようにデザインしていることが分かります.今回はその「あえて」について考察します.

a0150_000136

スキューモーフィズムは初期のiOSには必需だった

まず,iOSがずっと採用しきたスキューモーフィズムは,下記のような特徴をもつUIデザインのことを言います.

スキューモーフィズム(skeuomorphism)とは、他の物質に似せるために行うデザインや装飾のことで、たとえば、紙製のカレンダーのような外見に似せたカレンダーのソフトウェアのデザインなどがあてはまる

ja.wikipedia.org/wiki/スキューモーフィズム

どちらかというと,スキューモーフィズムは装飾の一種なので,最低限のデザインに比べるとリッチ(豪華)であるといえます.このリッチさのおかげで,ユーザの学習効率を良くして,初見でも比較的戸惑わずに操作できるという利点が得られます.

iPhoneが登場した当時,タッチスクリーンでの操作はとても珍しいものでしたから,スキューモーフィズムを取り入れて,少しでも学習時間を短縮することは,デザインとして優れた選択だったと言えます.このおかげもあって,今では多くの人々が違和感なくタッチスクリーンを使えるようになりました.

iOSの機能増加がスキューモーフィズムの弱点を露呈させた

そして,iPhoneが普及するにつれて,iPhoneでできることもどんどん増えてきました.しかし,その一方で,増えた機能を限られた画面上になんとか詰め込む必要性が出てきました.機能を詰め込むための戦略として,基本は増えた機能の分だけ新しく画面を作るのが一般的です.しかし,それをすると目的の機能にアクセスするまでの操作数が増えて,操作効率が落ちます.逆に,操作を素早く行えるようにするには,一画面内に数多くの機能を配置し,機能に到達するまでの手数を減らす必要があります.しかし,一画面内に機能を沢山配置すると,主に視認性が低下して,混乱しやすくなります.

このようなトレードオフを鑑みながら,優先度を付けてバランスを取っていくことが,使いやすいインタラクションをデザインする上で重要です.インタラクションデザイナは,サービスにおける使いやすさとは何かを定義し,その定義から見て,どのようなインタラクションデザインが最適かを決めていきます.では,iOSではどのようなデザインが良いとされたのでしょうか.

HT5858-ios7-control_center_home_screen-001-ja

あえて,分かりにくいフラットUIへの転換理由は「効率」のため

思い出して欲しいのは,スキューモーフィズムはUIをリッチにすることで,慣れてないユーザの学習効率を良くできるということが特徴です.しかし,これを裏返せば,慣れているユーザにとってはリッチすぎることがありうる,といえます.また,スキューモーフィズムで一画面に要素を詰め込みすぎると,いわゆるビジュアルデザインにおいてシンプルさや統一感を失います.逆にフラットUIは,ユーザの学習効率はスキューモーフィズムに比べると劣りますが,要素を詰め込んだときのシンプルさや統一感を保ちやすい,という特徴があります.なので,機能増大したiOS7において,ビジュアルのシンプルさや統一感を保つには,フラットUIの方が相性が良いのです.

次に,スキュモーフィズムの強みである学習効率の良さは,iOS7において最重要なポイントなのでしょうか?答えはNOです.なぜならば,iOSは初登場から既に6年以上が経過していて,さらにAndroidなどのタッチスクリーンを使ったスマートフォンが,社会にすっかり浸透しているからです.

そう,もはやタッチスクリーンを使った新奇性の高い操作をあえて学習させる必要はないのです.それよりは,既にiOSを使いこなしているユーザが,少ない手数で効率良く操作できるようにインタラクションをデザインした方が妥当といえます.例えば,ミッションコントロールがユーザに歓迎されたのは良い例だといえます.

以上ことから,「機能の増加」と「社会的背景」が,iOSをスキューモーフィズム(学習効率重視)からフラットUI(操作効率重視)へ方向転換させた大きな要因であるといえます.なので,皆さんがiOS7のフラットUIが分かりにくいと思うのは当然のことなのです.操作効率とのバランスを考えて,あえてそのようにデザインしているのですから.