ねんきんネットのユーザビリティが本当にひどかったので、その格闘記録を残しておきます。少しでもみなさまの参考になれば幸いです。
サービス開発では、0.1%の苦情を恐れて、残り99.9%のユーザにとって使いにくくしてしまうということが良く起こります。ねんきんネットもその一つといえるでしょう。
ねんきんネットはぱっと見期待できる
掃除をしているとたまたま年金手帳を発掘したので、いい機会なので年金の納付状況を調べようと思い立ちました。そこで少し調べてみると、ねんきんネットというシステムを使って納付状況を調べられることがわかりました。おお、政府が電子行政を進めているのか、素晴らしいことだなぁと思いながらサイトにアクセスすることにしました。今思えば、これが悲劇の始まりでした…。
まず、郵便で届いた年金定期便には、アクセスキーを用いることでねんきんネットに簡単に登録ができると書いてありました。簡単ならと、愛用のnexus7で作業をしてみることにしました。サイトにアクセスしてみると、しっかりとデザインされたトップページが表示されて、とても期待できました。新規登録の方はこちらと誘導されたのでリンクをクリックしました。ここまでの体験はなかなかよかったのです。ここで下手に期待値をあげてしまうのが、逆によくないかもしれません。
問題1:年金番号があるのに新規IDを取得する必要がある
新規登録には新規IDの取得が必要になるとのことでした。年金番号は固有のはずなのに新しくIDを登録する必要がある、というのは疑問だったのですが、仕方がないと思いながら先に進むことにしました。先に進むと、 アクセスキーの他に、氏名、生年月日、性別、ひみつのパスワード、メールアドレスの入力まで求められました。
ここで特に困ったのは、メールアドレスがフリーメールでは登録できないことです。自分はnexus7を使うためにメインアドレスはGmailなので拒否されてしまいました。次に、iCloudのアドレス(@me.com)なら良いかなと思って登録をしてみたのですが、これもまた拒否されてしまいました。なぜこういうことになってしまうのでしょう…。
問題2:新規IDはランダムな英数字を勝手に割り振られる
メールアドレス問題でだいぶ疲れてしまったので少しクールダウンをしてから、ほとんど使わないキャリアメールのアドレスを登録することにしました。確認画面が終わり無事登録が済むと、無事にケータイに新規IDが到着しました。しかし驚いたことに、新規IDは年金番号とまったく関係のないランダムな英数字が割り当てられるので、この上なく覚えにくいです。しかも、このメールが送られてきたのはケータイなので、nexus7に一字一字打ち込む作業が必要となってしまい大変面倒でした。
問題3:ログインできたのにサイトを自由に閲覧できない!?
それでも諦めずに、nexus7にランダムIDと設定したパスワードとを入力してねんきんネットにログインしました。無事ログインできた!と思ったら、今度は画面トップのナビゲーションメニューがクリックできない状態に陥りました。ここまで手間と時間を掛けて、まだ自分の年金納付状況をチェックができない絶望感は半端のないものでした。
さすがに続けられないと思って休憩し、しょうがないのでここでPCを起動しました(最初からPCでやれば良かった)。改めてランダムなIDとパスワードを入力してログインしたのですが、またも荒波が私を襲います。
「先ほどまでお使いだった端末と違う端末からログインされたので、秘密の質問を入力してください」
たかだか年金の未納状況を調べたいだけなのに、ユーザビリティ度外視の過剰なセキュリティを見せつけてきます。こんなシステムに血税が大量につぎ込まれている思うとうんざりです。ここまでくると、怒りよりも専門家として最後まで見届けようという気持ちが出てきました。負けじと問われた秘密の答えを入力してログインします。
これによって、先ほどnexus7で見たログイン画面に入れたのですが、やはりメニューバーが動きません。
問題4:質問に答えなければ(答えても大して)サイトは使えません
何が起きているのか?と思ってよくよく見回してみると、謎の質問に答えなければ先に進めないそうです。モーダルな質問項目を通常画面と同じように作っていて気付きませんでした…。そもそもそれらの質問が必要なのかも不明であり、もはや答える意味がわからない状態です。
それでも親切心で質問に答えると、ようやく自由にウェブサイトを閲覧できるようになり、自分の年金未納状況を調べることができました。実は私には80万近い金額が(学生の頃の支払い猶予によって)未納であることが分かり、さらにどれぐらい年金の年額が引かれるのかも見えてきました。
これだけ年金支給額が引かれるのは微妙かなぁと思い、振り込んでも良いかなと思いました。そこで、どうすれば振り込めるかを調べたところ「各地域の年金の相談窓口にお問い合わせください」というメッセージが表示されます。ここまで過剰にセキュリティを求めているにも関わらず、システムからはほとんど何の依頼もできないとのことです。要するに、未納かどうかを調べられて、窓口に提出できる書類のフォーマットだけが入手できるシステムにこんな面倒を掛けられたわけです。なんというムダでしょうか。ほとほとあきれ果ててしまいます。
教訓:ただ電子化すれば良いというものではない
電子化は、うまく取り組めば驚異的な効率化を図れる手段です。ですので、行政の電子化を進めることはとても重要なことだと思います。しかし、あくまで電子化は手段です。適切な目的をもって電子化をしないと、むしろ電子化前よりも不便になってしまいます。
例えば、デンマークではBorger.dkという素晴らしい電子政府が国民に愛用されています。Borger.dkを見ると日本の電子政府戦略がいかに労力の無駄遣いをしているかが分かると思います。こうした実例があるのだから、できないはずはないのです。
2013/12/10 at 22:04
ついさっき、同じようなことを経験した30代後半の男性です。
ねんきん定期便を見ると「60歳まで収めた場合の見込額がねんきんネットで試算できます」とあったので、アクセスしたわけです。
試算には「新規登録」が必要で、それには「年金番号」が必要だそうです。
でも、葉書を見なおしても載っていません。
年金手帳を探さないといけないんですね。
それ以外にも色々と入力しないといけない項目が多くて、私はもうここで面倒くさくなって投げ出しました。
なんで年金の試算ごときで、面倒な想いをしてIDを取得しないといけないんですかね。
それで、「ねんきんネット 面倒くさい」で検索してここに辿り着いたというわけです。
いやぁ、参考になりました。
面倒どころじゃないです。
登録しないで正解でした (笑)
検索し直したら国民年金の計算方法というサイトが引っかかったので、それを参考に計算したら、ものの2分で自分の予想額が分かりました。
本当に何のためにあるんですかね、ねんきんネット。
こんなゴミクズみたいなサイトに何年も払った年金が使われてると思うと、二度と払いたくなくなります。
2013/12/10 at 23:43
大変おつかれさまでした。システム開発に投資するのは悪いことではないと思うのですが、適切にデザインされてないと投資価値が激減しまいますよね・・・。
2014/04/09 at 22:25
管理人様
ねんきんネットについて、思うことがあり、幾つかのサイトを回って、こちらの記事も拝見しました。ねんきんネットの使い勝手やあり方などの批評はとても共感できます。
また、私もiPadとGmailの組み合わせでのネット利用なので、アカウント作成からのイライラは同じですね(笑)
同じく、普段使ってない携帯アドレスで登録しました。
冒頭に記した「思うところ」というのは、登録に使ったドコモのメールアドレスなのですが、先月(2014.3月)にドコモと契約したばかりのものなのに、迷惑メールがすでにきているのです。前述したようにこのドコモアドレスはメイン使いするつもりないので、友人などにも公開してないし、たまたま、ねんきんネットの登録メールに制約があるから使った程度なのです。
どこから、流出したんだろうという気持ちがあり、すこし検索などしてここを拝見した感じです。
もちろん、他の民間サービスが原因かもしれないし(登録した覚えもあまりないけど)、無関係かもしれませんが、公的サービスだからと言って、無条件に安心はできない。そんなもやもやがあります。
ねんきんネットから脱線したことを長々と記してしまい、すみません。
2014/08/04 at 22:25
10年程前に自分の年金状況を確認するためにその時出来たばかりのシステムを登録して、なんどかじぶんの年金を確認しました。昨年また年金確認システムの新聞記事をよみ、久しぶりに自分の年金を確認と思い、サイトに入ろうとしたら、新しくシステムを更新したので、まえのシステムでのID、パスは全く使えない事がわかり、一からやり直し!?二度目のシステムも含めて一体いくらかけたのかと税金の無駄使いに呆れた。で新しく登録をと思い途中まで登録して、あまりに個人情報を沢山入れさせることに危険を感じて最後までやらず。使い勝手悪いシステムを何度も税金で作ることに、国民として怒りを感じました。
2014/08/11 at 18:57
大変お疲れさまでした.税金を投入して国民の不利益になるような使いにくいシステムを作るのは不毛ですね.0.01%のリスクを避けるために,99.99%に不便を強要するのは国のシステムであっても誤りだと考えます.しかし,国にそうさせてしまうのは一部の声の大きい国民自身だったりもするのがまた皮肉ですね.
2014/10/04 at 14:26
ねんきんネットの酷さは皆さんの言われるとおりです。
ネットで自分の年金がどれくらいになるのかを知りたかったのですが、数字が出てきません。時間がかかるらしいのですが一ヶ月以上経っても出てこないのです。面倒だったのですが年金事務所へ電話しました。その時の回答ですが、ごちゃごちゃ言っていましたが、ネットのことは知らないので、事務所まで来てくれということでした。仕方なく都合を付けて行きました。年金事務所で対応した人は電話にに出た人ではありませんが、やはりネットのことを批判していました。自分たちには何も知らされていない・・・云々。一応、自分の受け取れる年金予想額はプリントしてもらいました。しばらくしてネットにログインすると、自分の年金予想額がアップされていました。時間はかかるが、出ていることほぼ同じ内容が出ていました。もしかするとネットの方が正確かもしれないと思う箇所がありました。
私が最初に年金事務所に電話した時に対応した人が、「まだアップされていない可能性がある。必ずアップされるのでもう少し待って。」ということを伝えてくれればわざわざ時間を作り、年金事務所まで交通費を使って行くことはなかった。
何故そんな簡単なことが答えられなかったのだろうか??
年金事務所に初めて行きましたが、沢山の人がいます。はっきり言ってこれだけ人がいるならば、もう少しましな運営が出来る。民間会社では考えられない。
要はねんきんネットはこの人たちと競合するシステムなのですね。だから年金事務所の事務員たちはネットに批判的なのです。
あのぬるま湯に浸かっている事務員をリストラして、その分システムを強化し、年金事務所はネットを活用できない人へのサービスだけに特化したほうがよい。社会保険労務士でなくてもよい。パートでも十分こなせる内容と思います。
日本年金機構よ!!良く聞け!
ねんきんネットは未熟なシステムですが、ここの皆さんの声を良く聞き、改善に取り組んでもらいたい。
そしてムダな経費を削減し、年金運営の効率化を図ることをもっと真剣に考えなさい。
2014/11/12 at 12:01
私も怒り爆発なので報告させていただきます(笑)
パスワード管理ソフトがおかしくなってしまい、ねんきんネットのパスワードが分からなくなりました。当然、パスワードの再発行がWeb上でできるのだろうと思ったら、ID取り直しで郵送するとのこと(;_;) 泣く泣く申し込んで1週間後に届いたと思ったら記入した住所が登録されている住所と違うのでID発行できないとの通知。自宅住所は間違ってないので、仕方なくサポートダイアルに電話して何が違うか確認したところ、個人確認といって、名前・誕生日・妻の名前と誕生日・過去の住所(以前単身赴任してた時に登録してた住所だったようで思い出すのに四苦八苦)・会社の住所まで聞かれます。(そんなの覚えてないわ!) でやっとこさ本人確認が住んだら、どうやら登録されている住所が会社の住所とのこと。厚生年金なので会社から申し込んでいるからですね。で、このまま申し込むと会社(本社)に届いてしまうので、転送のロスもあるから自宅に届けてくれと言うと、できないの一点張り。なんとか短時間で解決する方法がないかと聞くと、ねんきん事務所へ言って再度アクセスキーを発行してもらえ との回答。
ふ・ざ・け・る・な! と言いたい。不正アクセスされた時にリスクが高いわけでもないのにここまで厳重なセキュリティ(本人確認も含めて)。もう嫌がらせでやっているのか、それともサポート窓口の仕事を作りたくてやっているのか、何がなんだかわからない仕組みで驚きました。こんな面倒なシステムなら本当に必要無いです。
なんとか解決方法が無いかというと、窓口担当者から上司へ電話をチェンジ。
「銀行でもパスワードぐらいすぐにリセット出来るシステムですよ」と嫌味を言ったら、「民間と公的基幹の違いがありますから・・・」 そ・れ・が・い・か・ん・の・だ!!!
こんな回答を平気でする神経が「民間人」にはわかりません。本当に税金の無駄遣いです。
こんなシステムならもう使わん! といって電話切りましたが、未だに怒りが収まりません。
お役所仕事って、何とかならないですかね?最近は市役所など、とても効率的に改善されてきて関心している部分もあったのですが、国の公的機関になるとまだこんなものなのでしょうか。
2014/12/29 at 22:45
大変おつかれさまでした.つらいですよねー.なんのためのITシステムなのか疑問に思います.今後少しずつでも良いので変化することを願ってやみません.
2016/06/27 at 21:21
こんにちは。同じく体験して、その使えなさを検索してたどり着きました。
私の場合はmacのためかSafariでもGoogle Chromeでも、いずれもクリックが全くできませんでした。
「見にくい・分かりにくい」だけでなく、クリックすらできない…
ログイン後のメインページがアドレス変更ページとはどういうことなんだろうか…
お役所内でも、同じく疑問や不満を感じている方もいるとは思うのですが、色々なしがらみがあるのでしょう…
私は、こういうことに直面するからこそ、日本の仕組みを変えていきたいと強く思うようになりました。だから、逆にこういう環境には感謝すべきなのかも知れません。
ここの方と同じように、「日本の公的機関や、そのホームページの不便さ、分かりづらさを改革する必要がある」ということに、賛同する人が増えることを願ってます!
なんかすいません、つい熱くなって書き込ませて頂きました。
2016/08/11 at 10:43
ありがとうございます.もうだいぶ昔の記事なのですが未だにまともに修正されていないことが悲しいですね.少しずつでも声をあげて,修正してもらえるように働きかけていきましょう.
2016/08/28 at 19:59
アクセスキー発行やらユーザーidやら導入部から操作性も含め酷い!
こんなのに税金垂れ流すとかほんとお役所仕事ですね
安定収入な職業ってほんとにダメ人間育成場なんじゃ無いのかなと、、、
民間企業だったらありえない惨事だと思われ
身銭切った投資じゃ無いからって甘えすぎもいいとこ根本から変えてかないと終わりが来る まぁ終わってるけども
2016/08/28 at 20:19
おっしゃる通り、直すべき箇所がたくさんあります。そして何よりも辛いのは、時が経っても放置されているということですね。
2016/09/03 at 12:18
リスク回避をしたいのはわかりますが、使われないリスクや、そこから立つ悪評に対するリスクを見ていないようです。
2018/03/03 at 10:36
本当「ねんきんネット」クズサイトでした。代弁ありがとうございます。引越し住所変更しようと申込んだのですが、住所変更はブラウザで入力したものを印刷して、最寄りの役場に提出か郵送でって、、、全くネットの意味なし。入力項目多すぎはぁ、、、